■■■■![]() ![]() ![]() |
|
|
弊社は引抜加工法の根本に逆らわず、最高の導体品質を造り上げるための強い油膜強度を持つ潤滑性と、二次加工での重要性に主眼をおいてデザインされた潤滑剤を提供する、正に引抜加工技術者の為のプロ用・水溶性引抜加工油の専門メーカーであります.
- ● 下の図は、潤滑性の悪い引抜油で加工した時の表面を微視的に見たイメージです.
- ● 潤滑性の違いによる導体表面(左)と摩耗粉(右)の写真を示します.
ルーブライトを使用した時の導体表面と摩耗粉
潤滑性が悪い場合の導体表面と摩耗粉
● 特にマグネットワイヤーの良否を決定する最大の要因は、加工時に発生する銅粉の大きさにあります. そのイメージを下に示します.
![]() |
![]() |
● 引抜(伸線)加工での摩擦は
@ダイス(ダイス摩耗や表面・内部にクラックが入り断線要因となる)
Aキャプスタン(キャプスタンの摩耗や線の片側に傷が入る)
Bキャプスタン上での線と線との接触(線の表面傷)
等が挙げられ、この大小は表面や内部に大きな影響を及ぼします.
・ダイスと線を引抜く為のキャプスタンが潤滑剤の良否で@ABが大きく改善されることを下記に示しました.
・ダイスへの負荷が減少し、キャプスタンの巻数が減る(キャプスタンから出たときの張力は高いが、バックテンションとして働く).
■ その他の効果とスピリット
● 潤滑性が優れるため、機械に負担をかけません(消費電力の削減).
● 安定した高品質の製品をご提供致します.
● 調整剤を使用する事により、多くのトラブルが改善出来ます.
● オーダー・メード(特注品)も生産致します.
● ルーブライトを使用していると、エンド ユーザーでの信頼も高くなります.(特にエコ電線)
![]() |
ルーブライト製品の採用決定は、トータルコストを考える優れた購買部・全工程を把握している技術者・解析能力のある品質管理者であることを願っております. |
● ルーブライトは、貴社製品のグレードUPに貢献致します.